雑談記

ブログみたく色々するサイト

  • About
  • 雑談
  • レビュー
  • PCパーツ
  • ガジェット
  • オーディオ
  • DTV
  • 自転車
  • ネットワーク
  • RaspberryPi

古いサーバでNestedESXi8+TPM2.0の仮想マシンを作る話

2023/1/21 ESXi, vCenter, 仮想基盤, 雑談

ESXi8とTPM2.0をTPM未対応のIvy鯖で使う話

記事を読む

お家に仮想基盤を作った話② [ネットワーク]

2023/1/21 PC周辺機器, ネットワーク, 仮想基盤

10Gbpsはいいぞ

記事を読む

お家に仮想基盤を作った話① [HCIと3Tier]

2023/1/21 ガジェット, ネットワーク, 仮想基盤, 雑談

お家に仮想基盤を作った話です。HCIや3Tierの解説が主です

記事を読む

サーバをRyzen5 2400GとB450 Steel legendで組み直す

2019/8/24 PCパーツ, レビュー, 雑談

お久しぶりです。なんとか生きてます。

記事を読む

録画とNASを兼ねたサーバを組みました。

2019/3/10 PCパーツ, ネットワーク, レビュー, 雑談

以前はもっぱらHyper-VとMinecraftのサーバとして運用して...

記事を読む

DisplayPortのデュアルモードには3つ種類があるというお話

2018/12/24 PC周辺機器, 雑談

WQHDクラスのモバイルディスプレイを購入したところ、接続に戸惑ったの...

記事を読む

ThinkPad X1 Carbon 6th SSD換装 (AHCI SATA→NVMe PCIe)

2018/11/28 PCパーツ, PC周辺機器, ガジェット

やっぱ積めるならNVMe積みたいですよね。

記事を読む

Type-C機器の根深さと値段に四苦八苦

2018/11/15 PC周辺機器, ガジェット, 雑談

ThinkPad x1 Carbon買ったんですよ。

記事を読む

Intel 660p 512GBモデル レビュー

2018/9/25 PCパーツ, レビュー

QLCですよっ!QLCっっ!

記事を読む

Intel Optaneメモリー 32GB レビュー (AHCI→RAID移行方法)

2018/9/22 PCパーツ, レビュー

AHCI→RAIDモード移行もあり少々手間取りました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • DisplayPortとHDMIの伝送方式の違い
  • WDの悪名高きIntelliParkが簡単に無効化できるようになっていた。
  • DisplayPortのデュアルモードには3つ種類があるというお話
  • リンク

    Amazon欲しい物リスト

    Amazon欲しい物リスト(PCパーツ)

    きょうやのブログ

    自称健全ブログ

    早氏の暇つぶし


    Copyright© 雑談記 All Rights Reserved.